悼しむ

私のブログを読んでいる方は私の犬娘クラちゃんが昨年の8月に天命したのを知ってるかもしれませんね。

クラちゃんは私がまだ車イス生活をしていた時に私のサービースドッグとしてうちで生まれて育ったゴールデンレトリーバー犬です。私が1993年に卵巣癌になって子供が産めなかったので私と主人のエリックにとっては娘でもありました。

クラちゃんがいなくなってとっても悲しくって、これからどうしたらいいのかとわからないような気持ちにもなりました。ゆっくり悲しみから回復できるようにあまり仕事もしないで自分の気持ちを大切にして、クラちゃんの49日の為のポットラックもクラちゃんの家族とたくさんのお友達に来ていただいてやることが出来ました。ブログblogsとYouTube ビデオ here.

仏経の教えでは100日が来たらもう悲しまないで泣かないと聞きました。その教えを真面目に考えていたわけではありませんが、クラちゃんの100日の11月9日後、泣くのを止めただけではなく、クラちゃんの話をしなくなって、クラちゃんの事をFBやブログに書くのも止めてしまいました。自分では止めるつもりではなかったのですが、丁度、アメリカは感謝祭があり、その後、クリスマスなどのホリデーが続いていたので、周囲は、ホリデー真っ只中の雰囲気は私のクラちゃんの事を思う気持ちとは正反対でした。それで、こんな気持ちは、誰にも話せないと思い込んで、自分の心の中に押し込みました。

 

650 Kula with geta

写真: クラちゃんの大好きなビーチ。私の下駄を履かせたら、ご機嫌で夕焼けを見ていました。

 

そうしているうちに、だんだん、気持ちが麻痺してきたように自分、“Sanae.” を感じなくなってしまいました。”Sanae”は毎朝、今日は何をしようかな?と 好奇心が強く前向きだったのに、エキサイトして何か新しい事をしたいという気持ちがなくなってしまったような毎朝になってしまったのです。ホリデーになると日本の家族を思ったり、周りの騒々しさについていけなくってブルーな気持ちには毎年なるので、また、それだかなと結構簡単にとって、普通にお料理クラス、ヨガクラスを教えたり、カウンセリングをしたり、犬家族と散歩をして、自分のヨガの練習にも励んでいました。

クリスマス1週間前に本当に珍しくエリックが体調を崩して仕事を休むほど酷くなりました。彼が最後に病気になって仕事を休んだのはアメリカに彼が引っ越して来た年の1992年なので、24年ぶりでした。エリックはクリスマス後に仕事でユタ州に行かないと行けなかったので、一生懸命、介護してあげました。それで、彼は回復してユタに私が作った飛行機内ようのお弁当を持って行けました。でも、それと反対に私は、高熱でダウンしてしまい、おうちで、一人うちの動物家族と静養していました。この事は年末のニューズレターで書いて送ったのですが、日本語で書いて送る体力がなくって英語だけでした。その時のブログは英語ですがこちら。写真だけでも見ていただけると様子がわかると思います。

エリックが大晦日に戻って来てすぐ、良くなって、またお料理教室なども始められました。

水不足のカリフォルニア州にとっては、1月に入っても恵の雨があって今年は、最悪の水不足を避けられたようですが、私たちのノースフォーク(ヨセミテ国立公園近辺)の山小屋が洪水で浸水してしまいました。早速、ノースフォークに(サンタモニカから車で約4〜5時間)に行って、エリックはノースフォークの友人と浸水した水を取り出す作業をして、水が建物の中に入って来ないよう、建物のまわりに山からの水が建物にいかないよう、溝を作ったりしました。私は作業をしたみんなのために一生懸命エネルギーのつく食事を作りました。みんなに美味しく食べてもらえて嬉しかった。なのにまた、次の朝から高熱が出て1週間も出て、気持ちは下がってしまいました。症状は少し喉が痛かったり少しだけ、咳をしましたが、殆ど、風邪やインフルエンザの状態ではなく、普段、大好きな玄米や味噌汁が食べられなくなって、3年番茶も飲みたくなくなってしまいました。その他、眠る時間とかも変わってしまいました。普段の家事、洗濯は高熱があった以外、出来ていました。ただ、あまり外出してみんなに会ってという気分ではなく、いつもの好奇心も新しい事をしたいという気持ちはまだ戻って来ていませんでした。そして、毎朝のヨガの練習に行く気がなくなってしまいました。ただしたかった事は、海にうちの愛犬たちと行って波を音をきいてボーッとしたいという事でした。うつ病に(以前なった事がある)なっている感じではないのです。

少し時間がかかりましたが、自分が悼んでいるとわかりました。そうクラちゃんのことで悼んでいる。いつも毎日クラちゃんのことを考えている。私がまだ車椅子に乗っていたころ、クラちゃんが私のサービス犬として助けてくれて一緒にした事、一緒に行った所、毎日、目に浮かぶのです。

自分がクラちゃんが逝ってしまって、悲しい気持ちを持っているのは気づいていました。でも、8歳から今までたくさんの犬たちと猫たちが天命して、そのたびに、みんなそれぞれを思って悲しんだりしてきたので、今回も同じだと思っていた。それと、まだうちにはクラちゃんの犬家族が5匹いて、猫家族も2匹いるので、クラちゃんの事を想っていつまでも泣いていたのではいけないと自分に言い聞かせてクラちゃんの事を話したりするのを完全に止めてしまったようです。

クラちゃんのことを悼んでいるかもとわかって、昔、友人から教えてもらった悼の心から回復する本を読んだり、サポートグループを見つけて、どのようにしたら悼を乗り越えていけるかを学び始めました。この本には、自分の悲しみ、悼、心の痛み、逝ってしまった人、動物などのことを話すと書いてありました。クラちゃんの思い出を話すと私の心が持ち上げられて開くような気持ちになるので、この事を知って少しホッとしました。悲しみと喜びは一緒に思い出を作り上げているということも学びました。そうですね、生きているということは楽しいことだけ、嬉しいことばかりではないのですから、悲しみ、辛いことがあるからこそ、私たちは学んで生き、成長していくんですね。

グリーフリカバリーハンドブック (著者:ジョンジェイムスとラッセルフリードマン)から学んだことは、

 

650 Grief book IMG_7567

間違った悼みの解釈

ほとんどの人が家族や動物などが逝ってしまった後に聞いたことが聞いたことがあると思われます。

 

時間が解決するー亡くなった人や動物などを10年、20年経っても思う気持ちは消えません。返っ て時間が経てば経つほど悲しい気持ちは無くならないでいる人も少なくないようです。

人に迷惑をかけないーこれは日本人には多いようで、みんなに迷惑を変えたくないから自分で一人で 悼む人は多いようです。

気持ちを強く持つー長女や長男だった人は、お姉ちゃんなんだから、お兄ちゃんなんだからしっかり しなさいと言われて来たことと同じで、気持ちを強く持って何にがあっても生きて行く。

泣かないー小さい時から泣かないように言われて来た人は多いはずです。とくに男の子は男だから泣 かないと言われて来たと思います。

悲しみを何かに代用するーこれは動物をペットとして飼っている人に多くみられますが、また違う、 ペットを飼うことで悼みを代用する。

忙しくするー仕事を今まで以上にして忙しくする人は多く、その時の悼みまぎわらせていく。

 

ひとつひとつ、そしてひとりひとりのつながりはみんな違うということも学びました。だから、いままで、たくさんの動物家族を天国におくりましたがクラちゃんと私のつながりが強くまた、私にとっては、成長していく過程を与えられたようです。

 

ペット用のグリーフリカバリーハンドブック(著者:ジョンジェイムスとラッセルフリードマンとジョンジェイム)も見つけました。

 

Grief book pets

 

日本語の本も次回は調べてみますね。

 

クラちゃんの事をまた少しづつ話始めました。そしてクラちゃん事をこうして書き始めました。友人たちにも少しづつ自分が悼みを乗り越えている途中だということも伝え始めましたた、気持ちが軽くなって来た気がします。

最近放映された映画、「犬の生きる目的」(私が勝手に日本語訳タイトルをつけました)

A Dog’s Purpose. を見に行って、たくさん泣いてクラちゃんの事をたくさん思って懐かしいく感じました。 クラちゃんともアニマルコミュニケーションを使ってまた話すようになって来ました。クラちゃんは「ママ、大好きだよ。私もママの事を思ってるよ。ゆっくり、悼みの心を癒して。ママは大丈夫。どんな事があってもクラはいつもママと一緒だよ。」と言ってくれました。(涙!)

こうしてブログにもまた書こうという気持ちにもなりました。

ペットロスようのサポートグループがあることがわかったので、そのグループに行くか、グリーフワークショップをとってみようかと考えてます。英語でのグループでワークショップですが、関心がある人にはホームページ website

 

悼みのためのバッチフラワーレメディー、ホメオパシーなどもあります。またエッセンシャルオイルや、ヒーリングストーンのジュエリーとてもこの時期には癒されます。私が試したものをちかいうちにブログで書いてシェアーしますね。

もし、みなさんの中で悼みをひとりで耐えている人がいたら、シェアーして下さい。一緒に乗り越えていきましょう。

愛を込めて…

Love, Sanae 💖

 

P。S。昨日はクラちゃんの6ヶ月命日でした。このブログ書けて本当に癒されました。

ありがとうございます!

 

 

You May Also Like

コメントを残す

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>